今年7月5日にオープンした
大阪中之島の施設
「子ども本の森中之島」
へ行ってみました!
現在はコロナウイルスの影響もあり
予約制、90分入れ替え制(オンライン予約はコチラ)
入口で検温と消毒もありました
子どもの為の施設で休日大人だけでの入館はお断り
入館料は無料♪♪
エントランス
階段&スロープ!
施設内エレベーターあり!
授乳室あり!
高速道路からはよく見えそう
電車で行くと、施設入口の階段の前に立たないと
見えない・・・
シンボル「青りんご」
ディスプレイされていた
切り絵の絵本
館内の絵本は新品のものも中古のものも混在して
でもキレイ目な本ばかりでした
施設中央の大階段を中心に壁一面が本!!
ディズニーの美女と野獣で出てくる
図書室みたいです♪
階段のサイドも本があり
階段に座って読んでもOK☆
ワクワクする( *´艸`)
こんな家だったらなぁ・・・
でも、こんな高い場所にある本どうするのよ??
ってなりますが、本棚の高いところにある本は
飾りで(ピアノ線で固定されているよう)
下の棚に手に取って読むための同じ本が
準備されているという仕組みでした
あらゆるところで本を読めるように
デスクとイスも
読んだ本の返却方法
↓こんなかごに返却
4歳の娘も制度をすぐに理解でき
いろいろな本を手に取って読んでいました

子どもって、読まなくても
いろいろ本持ってきますよね・・・
それもコチラに入れることになるので
すぐいっぱいに
スタッフの方結構大変そうでした
休憩室


おおきな筒状の休憩室
時々絵本の一部が映像として流れていて
子ども達は壁にタッチしたら何か選択したり
変更したりできるのかと
仕切りに壁を触っていた
とても楽しかったようで
子どもは又行きたい!(^^)!と言っています
が
図書館ではなくて本を借りることができないので
それはちょっとどうかな~??って思います
気になった本読むまで帰れない・・・
子どもは借りたがるし
階段が大きく走りまわる子ども達から
目を離すことはできなさそうですし
隠れ家のようなスペースが沢山あって
子どもに楽しい仕掛けも
子どもの様子をよく見て
大人とこどもが共に楽しむ施設でした♪(オンライン予約はコチラ