入学準備のためのハンドメイド
春から小学生!
入学準備品を作りました\(^o^)/
材料
生地:オックス(ディズニー柄)・綿麻(ピンク無地)・ひも130cm
生地は1m×1 mを2枚程度を準備
柄と無地を1枚ずつ準備して
柄の中に使用されている色の無地の生地を選ぶと失敗がないと思います♪
今回は
ランチマット(43 ×43 )が2枚
体操着入れ 1 枚
上靴入れ 1 枚
をつくることができました!
幼稚園と違って、ランチマットのデカさが
机全部覆えそうなくらいのサイズ感でびっくり( ゚Д゚)
娘の学校では、サイズ指定がなかったので
文具店などで子ども向けの柄のランチマットを探して
43×43が多く置かれていたので、このサイズにしてみました
参考書籍
![]() |
女の子がときめく通園・通学バッグとこもの [ リトルバード ] 価格:1,100円 |
ゆめかわいい☆彡感じのものが沢山掲載されています
フリルにリボン、少し手間のかかるものの、かわいさは満点♡
110×100cmの生地2枚で入学セット6点が作れる!というのも
記載があり便利です。
雑談
入学準備品の中に
というのがあって…
何のことかな?と疑問に思い、先輩ママさんに聞いたところ
「クレパス」のことだよ~と(*^^)v
「クレヨンではなくパスを持ってきてってことなのよ」
と教えていただきました。
略さずクレパスって書いてくれたほうが親切だな~と
幼稚園生活もあと少し
入園当初、泣き暮らして
笑顔で幼稚園の門をくぐれる日がくるのか??と
やきもきした日々も今となっては懐かしい