プラバンを焼きたいけど、トースターが無い!!
魚焼きグリルでプラバンは作れるのか?
ということで、焼いてみました!
魚焼きグリルでプラバンを焼く方法
火加減
一度グリルを予熱し
弱火で焼いたみたところ失敗・・・
我が家では
予熱後、火をを切ってプラバンを入れる
これが成功しました♪!(^^)!
焼き時間
約20秒程度
どのくらい縮む?
2分の1くらい☆彡
焼く前↓(約 横7cm×縦5cm)
焼いた後↓(約 横3cm×縦2cm)
油性ペンなくてもできる?
子どもが幼稚園から持ち帰った水性ペンでやってみました
ちょっと色が薄く感じますが焼くとそれほど気になりません
色ムラはできやすそう
![]() |
サクラクレパス 洗たくでおとせるサインペン 12色セット(1.0mm) MK-S12(サインペン カラーペン 筆記用具 文房具 水性ペン 子ども用ペン) 価格:1,155円 |
水性ペンで注意したほうが良いことは
乾くまで手に付くので、触れてしまうと
余計な場所に色がついてしまったりします・・・
焼き方
くちゃくちゃっとシワをよせたアルミホイルに乗せて
予熱後、火を切った魚焼きグリルに入れるだけ♪
20秒ほど経過した後、取り出して本と本の間に挟むと平らに(*^-^*)
キーホルダーにしたいけど…
穴をあけるタイミング
絵を書いた後、焼く前
に穴をあけると良いそうです
何で穴あける?
普通の事務用穴あけパンチ
を使用しました!!
穴の数は1つが良いかなと思います。
今回使用したプラバン
表はツルツル
裏は白くですこしザラザラしているものでした
100均のキャンドゥで購入
水性ペンや色鉛筆での着色が可能と記載があったので
気になって
完成したもの
完成したものも裏が白く仕上がります
個人的には、全部透明な方が好きかな
入学入園に名前書いたキーホルダー作ってみたりするの
楽しそうだなと思います