谷町子育て日記☆ハンドメイドのある暮らし

高齢出産 子育て日記です!大阪在住、子どもとの生活で体験して良かったこと、ものをご紹介しています!

【谷町子育て】夏休みの読書感想文 課題図書を購入! 小学1年女子が選んだ本・どうやって書き方教える?

8月になりました!

そろそろ・・・宿題をやってしまおうか?

ということで

 

今日は娘と近くの書店へ行き

課題図書を見てみました

 

小学1年生は読書感想文

書いても書かなくても良い

ということになっています

 

課題図書以外の自由図書でもOK!

 

とりあえず、どんなものが課題図書となってるのかな?

というのを見に行ってみました☆

 

 

課題図書一覧


f:id:ribonnokishi:20220801150229j:image

 

 

つくしちゃんとおねえちゃん (福音館創作童話シリーズ) [ いとうみく ]

価格:1,320円
(2022/8/1 15:16時点)
感想(1件)

 

ばあばに えがおを とどけてあげる (児童図書館・絵本の部屋) [ コーリン・アーヴェリス ]

価格:1,650円
(2022/8/1 15:17時点)
感想(2件)

すうがくでせかいをみるの (海外秀作絵本) [ ミゲル タンコ ]

価格:1,760円
(2022/8/1 15:13時点)
感想(3件)

 

おすしやさんにいらっしゃい!生きものが食べものになるまで [ おかだ だいすけ ]

価格:1,760円
(2022/8/1 15:18時点)
感想(7件)

購入した本


f:id:ribonnokishi:20220801152300j:image

 

近鉄大阪上本町 近鉄百貨店内ジュンク堂書店にて

絵本コーナー入口に課題図書集めて平積みされている棚

がありました(*´▽`*)

分かりやすい♪

 

4冊全てを見てみて、娘が選んだのが

この2冊

 

選んだ理由は

 

・「つくしちゃんとおねえちゃん」→表紙がかわいかったから

・「すうがくでせかいをみるの」→本の中におもしろい絵をかいている子がいるから

 

だそう

 

自分で選んだということだけも

読むことへの意欲につながると思うので

ひとまず、第一関門突破♡かな

 

読書感想文の書き方

f:id:ribonnokishi:20220801152625j:image

学校から↑このようなプリントを頂いてかえってます

ありがたい!!

 

①本を えらんだ わけ

②あらすじ

③こころに のこった ところ

④じぶんだったら どう するか

 

の4項目に分かれていて

これがあったら、書けそうな気がする!!

何枚かコンビニで印刷して

書きたくなったらいろんな本でかけるように

してみてます

(当の本人はまだ全く書く気がありませんが)

 

課題図書の本棚には

読書感想文の書き方の本も沢山ありました

 

感想文の書き方どうやって子どもに教えたら??

という疑問も解決できそうです

 

まるちゃんやドラえもんなど

子どもにもおなじみのキャラクターが教えてくれると

分かりやすそう☆彡

 

学校でいただいたプリントでひとまず枠組みを書いて

そのあと原稿用紙に肉付けしてかけばいいのでは?

と書き方の本はまだ購入していません。

 

読書感想文がスラスラ書ける本(小学1・2年生) [ 上条晴夫 ]

価格:880円
(2022/8/1 15:49時点)
感想(1件)

満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの読書感想文教室 (満点ゲットシリーズ/ちびまる子ちゃん) [ 貝田 桃子 ]

価格:968円
(2022/8/1 15:36時点)
感想(10件)

 

ドラえもんの国語おもしろ攻略 読書感想文が書ける (ドラえもんの学習シリーズ) [ 藤子・ F・不二雄 ]

価格:935円
(2022/8/1 15:36時点)
感想(23件)

 

<余談ですが・・・>

読書感想文の書き方とか昔もらってたかな~??と

絵を書くための画用紙も学校からもらって帰っていて

今の小学校すごいな~って思ってます

 

私が小学生だった30数年前・・・

宿題を休みの最後に残していて

「画用紙がない!半紙がない!宿題できない!!」

みたいなことになって、親を困らせた記憶があります(;・∀・)

 

原稿用紙

小学校低学年の部は700字以上800字以内

 

f:id:ribonnokishi:20220801152330j:image

1年生が書くにはマスが小さいかな

と思いつつ

800字の計算がしやすい

400字詰め原稿用紙を購入してみました

 

準備は整った!!!!

果たして本を読み、感想を書くことができるのか

本を手に取って読もうとする日を

しばし待ってみることとします