大阪城公園の桜が開花していました!
いつもJR森ノ宮の駅側の桜が早めに咲いています
海外からのお客様も沢山(*^^*)
レジャーシートとご飯
縄跳びやボールも持って
お友達家族とのんびり過ごしている方も☆
ここの公園は長いローラ滑り台があって
子どもたちに大人気♪無料スペースなので何度でも滑ることができます
娘が発見した四つ葉のクローバー!?
散歩してみました!!
昔ながらの雰囲気が残る商店街で
スーパーや飲食店、雑貨屋さんなどなど
雑誌で紹介されるようなお店も沢山あり
活気がある商店街です(*´∀`*)
◆「エモジ」さんで
オリジナルノート作りに挑戦!
サイズ 8㌢×8㌢
価格 605円
表紙、裏表紙
中の紙、リングの色が選べました(*^^*)
クリスマス風の表紙
表と裏で色違いに♡
色々な紙が選べます
どの紙を選んでも
価格は一緒♪
時間をかけて選んでました
選んだ表紙と紙をレジに持っていくと
そこでリングを選ばせてもらい
穴あけ、リング付け作業をしてくださいます。
約5分くらいで受け取れました!
お店の込み具合によって時間はマチマチだと思いますが
混んでなければ5分くらいかなと思います。
一緒に
「美濃紙夏色」という折り紙も
購入してみました(*^^*)
10色×10枚 合計100枚
660円
娘が学校の休み時間に使いたいとのことで
購入
いつも100均で折り紙買ってるので
高く感じてしまいますが…
和紙で雰囲気がいつもの紙と違うので
嬉しかったみたいです🌸
その他、御朱印帳やお祝い
袋など
かわいいものが沢山ありましたよ♥
またふらりと寄ってみたいなと思います
。
風が柔らかくて春らしくなってきましたね(*^^*)
入園入学準備は進んでいますか?
はじめてミシンを使う方でも
チャレンジしやすい♪
真っ直ぐ縫いのランチマット
作り方を3種類ご紹介したいと思います!
☑布はどのくらい必要?
☑角の処理はどうすれば…
☑難しいことはしたくない!!
☑でも、自分で作れたら、これから何年間かラクしてお得
◆1枚仕立てのランチョンマットの作り方◆
♡乾きやすい
♡生地分量も少なく安上がり
角の処理は2種類!
①縫い代をパタパタ折込みそのまま縫う方法
②額縁縫いにする方法
〈材料〉
生地:タテ31cm×ヨコ41cm
(幼稚園サイズの小さめです)
※仕上がサイズ:タテ25cm ヨコ35cm
仕上がりサイズにタテヨコそれぞれ6 cmずつ足したサイズで作っています!
① 縫い代をパタパタ折るだけの方法
1.縫い代の角に斜めの線を引き、カットする
2.縫い代を折り、アイロンをする
3.縦と横を真っ直ぐ縫う
②額縁縫いの方法
1.周囲を1.5cm→1.5cmの三つ折りにして、アイロンをしっかりかけておく
2.縫い代をひと折して下の写真のように縫う
※布にこのようなラインを引いておくと縫いやすいです。
3.角をひっくり返し、周囲を縫って
5.完成!!
アイロンが結構重要かなと思います!
これでもか!というくらいにアイロンしてください(*^^*)
頑張って一週間分5枚作れば
週半ばに、ランチマットない!!
アイロンかけてない!
から開放されます(*´∀`*)
少しコツが必要ですが、慣れてしまえば直線縫いだけなので、作りやすいです
生地は、個人的にオックス生地が良いかなと思っております。しっかりしていてGOODです。
◆2枚仕立てのランチョンマットの作り方 ◆
♡ぬいしろの処理がいらないので簡単キレイ
♡ リバーシブルで使える!
〈材料〉
布2枚:タテ27cm×ヨコ37cm
※仕上がサイズ:タテ25cm ヨコ35cm
仕上がりサイズに2cmずつ足したサイズがあればOK
1.2枚の布を中表に重ねる
2.縫い代1㌢で縫い合わせる
注:返し口を1か所あけておくのを忘れずに!
3 表に返す(目打ちで角を出す)
4.表からステッチをかけて、完成!!
USJ×スパイファミリー
行ってみました!!
朝一番入園必須!!!です。
挑め! フォージャー家との極秘ミッション
あなた自身がスパイとなってフォージャー家との極秘ミッションに挑む、ワクワクドキドキの謎解きラリー&ライブ・エンターテイメント・ショーが登場! WISE諜報員として本格的なスパイ任務に挑戦し、目の前に現れたロイドとヨル&かわいいアーニャと参加するスリリングでハートフルなエンディング・ショーに、大興奮! パークでしか出会えない、リアルな「SPY×FAMILY」の世界を楽しもう!開催期間
2023年2月17日(金)~2023年7月2日(日)
※開催期間が変更になる場合があります
※ミッション専用冊子「極秘任務指令書」は、配布数に達し次第、配布を終了します。当日の配布状況は「本日のパーク情報」をご確認ください
ユニバーサルスタジオジャパン公式ホームページより引用
■挑め! フォージャー家との極秘ミッション
これがやりたくて行ったのですが
惨敗!!!
朝8時開園の日曜日
9時にパークに入って
一番に指令書配布場所へ向かったものの
配布終了…してました
朝一番に入らないと参加できなさそうです
朝と、午後と2回配布してほしいな(*^^*)
■スーベニアメダル
スパイファミリーのメダルもありましたよ!
A ロイドさん
B アーニャ
C ヨルさん
ヨルさん、アーニャを作ってみました♪
■メダルケース
枚数が増えてきたので
収納ケースを購入
1000円
手のひらサイズで
メダル12枚収納可能
中身はこんな感じ
なかなかいい感じ♪
スーベニアメダル、メダルケースは
USJのゲートから入ってすぐの大屋根の下
「ロデオドライブ・スーベニア」
で購入できます!
■スパイファミリー 食べ歩きフード
✳きめらちょうかん れべる100おくまん カレー 700円
✳スターライトアーニャチュリトス フランボワーズフレーバー 650円
ミッション参加が、叶わず
スパイファミリーの世界を少しでも
味わおうと食べ歩きフードを☆
フードカーは長蛇の列…
場所は
ザ・ドラゴンズ・パール(中華料理レストラン)の前にこの日はありました
約20分ほど並びGETできましたよ!
チュリトスは口の周りが真っ黒になってくるので、ご注意下さいませ♡
並んでいる間に
オーダーをとりにきて下さいます☆
■スパイファミリーグッズ
きめらちょうかん
クッションブランケット
頭をパカッと開けると
ブランケットが入っています
ボアフリースで暖かい♡♡
ボタンがついているので
肩からかけたり
腰に巻いてスカートのようにして
使用している方も見かけました♪
新しくコラボするエリアは
激混みなので
行きたいなという方は
朝イチ入園が必須です!!
※ドラえもんの乗り物も9時の時点で170分待ちとかでした…並べない
…
「シール デコレーション対決がしたい!」
7歳の誕生日を迎える娘がやりたいことの1つ目にあげたのが、シールデコレーション対決(*^^*)
それを叶えるべく、100均に行ってシールを沢山買ってみました♥
今回のルールは…
☑1人10点まで
☑100円商品のみ
大人でもおしゃれ♪かわいい♪
と感じるくすみ系カラーを多く購入してたみたいなので、ご紹介します☆
2人で20点!沢山あります!
◆くすみ系カラーシール
◆ゴールド系シール
◆キッズ系シール
◆お花系シール
春っぽい✾お花
◆フレークタイプシール
こんなに沢山シール買ったら
どうやって保管するの?
と思いつつシールを見てたら
便利そうなものが側に置いてありました!
◆シール収納ケース
入れてみました!
100均にあるシール
だいたい入りました(*^^*)
縦に深いので
フレークタイプのシールをバラバラにして入れると、取り出しにくいです…
縦長タイプの台紙に貼ってあるシール用
ですね
この他にも何種類かケースありました☆
◇メッセージカード作り
娘の言う、デコレーション対決の中身とは…
画用紙にシールを貼ったり、書いたり
思いつくままにする
ことでした!
画用紙+シール\(^o^)/で簡単手作り♪
私は娘に誕生日カードを
穴あけパンチ
リボンもプラスして
作りましたよ♥
娘は、願望成就カード!?
USJへ行きたい!
気持ちをカードに♥
◇手帳にも
スカスカ予定の手帳に
手帳買うの好きなのですが
予定なさ過ぎてスカスカ
シールで穴埋め!!
しました(*´∀`*)
100均のシールすごいですね〜
いつも通ってるハズなのに
あまり見てなくて
かわいいのが多いので
見かけたらチェックしてみて下さいませ♪
ハギレで作れるネームタグを作ります!
☑入園入学準備に
☑進級に
☑旅行用バッグに
☑リユースの為に名前を直接書きたくない!
☑ビニール素材で何度名前書いても消える!
などなど
あると結構便利です(*^^*)
【ネームタグ(お名前タグ)の材料】
※仕上がりサイズ 1.5×7㌢
布:タテ6cm×ヨコ16cm
アイロンネームラベル:タテ1.2㌢×ヨコ5 cm 1枚
スナップボタン:直径12mm 1組(百均のものを使用)
【作り方】
しっかりめにアイロンします!
布を折りたたんで、布の周囲をぐるりと四角くステッチします。
長い辺を半分に折り
バランスをみて
ネームラベルをアイロン又はミシンで付けます
目打ちで穴を開けて
プラスチックスナップボタンをつけます♪
穴は、布の重なりが少ないところ
につけたほうが簡単です(*^^*)
レッスンバッグやプールバッグに
よく付けています♥
お子さんの好きな色や柄で目印にも
最近在宅ワーク始めました
40代主婦です
家を出たくない(*´∀`*)
寒いし…
仕事を終え、子どもお迎えからの
公園からの〜〜買い物が面倒…
そんなときに、広告に出くわしました!
☑とりあえず、今週忙しい
☑かなりお得に購入できる
とあって、試すしかない!!
とポチりました(*^^*)
以前、同じようなキットを販売
されている会社のものも使用したことがあるので、 どんなもんかなぁと
その時は、何ヶ月か試して、飽きて休憩。
さて、お試しキットの中身
ダンボール一箱たっぷり!
キットは20 分で2品♪と。
これなら、夕方公園から帰って
お腹が空いた娘が
お風呂に入っている間に作ることができる!
おやつの、ジュース、ナッツ&プリンもついています♥
今日選んだのは
「ごま香る、さばのみぞれ煮」
カット済み野菜嬉しい♥♥
特にお試しを購入したからといって
継続購入しないといけない!!
ということはないので(笑)安心(*´∀`*)
セットは、ヤマト運輸さんで届いて
配達日時を直前に変更もできました♪
子どもいると突然の怪我やなんやかんや…
予定通りいかないこともありますよね
できるだけ直前変更はしないほうが良いですが、ありがたかったです
さばはパックになっていて
レンジか湯煎加選べます
湯煎して、約28分で出来上がりました〜
めちゃ、助かる。
お味噌汁はセットに入っていた、なめこと薄揚げを利用☆
最近は食材がどれも高くて…困りますよね
特に、たまご(^_^;)
ラクして3日分くらいの食事になれば♥
※お試しセットの内容は、注文時期や季節により様々です。同じものが入っているとは限りませんので、ご注意下さい!