娘が公文式に通い始めて約10ヶ月が経過しました
月曜と木曜週2回 国語を習っていて
現在、形容詞+名詞のひらがな読みを勉強中
読めるひらがなが増え
楽しくなってくるのかな[#IMAGE|S179#]
と思い思いきや
「公文行きたくない!!」
「宿題はしない!!」
と
ある日は泣き落としで
ある日は仁王立ちで堂々宣言
続けたほうが良いのか??
それとも娘に合う方法はもっと別なのか??
と悩みの種に
宿題
公文式の宿題は毎回出ます
娘は
ひらがな読みが10枚
運筆が10枚
の計20枚
全く手を付けずに持って行ったことも何度も
枚数の増減は先生とお話をして
加減してもらうことが可能です
が
やらないかもしれない・・・
けど、やるかもしれない
貰っておかないと絶対にできない
ので一応規定枚数毎回貰って帰っています[#IMAGE|S137#]
救世主!
100均のキッチンタイマー
たまたま自宅にあった教育関連の
書籍をパラパラ読んでみたところ
宿題をしない
という問題を解決してくれそうな方法が!!
☆宿題は母親も一緒にする
☆競争という遊び要素を加えてみる
☆時間を決めて取り組んでみる
競争、時間を決めて(何分で何枚など)
を実践するために
購入したのが
100均(キャンドゥ)にある
うさぎ型キッチンタイマー
・可愛い見かけ
・音が鳴る
・ママが使ってるやつ
子どもの興味を引きました
これまでの私は
「公文の宿題やったら??」
「行くまでにやりなさい!!」
「いつ公文の宿題をするのか、時間決めようか」
「やりたくないなら、やらなくていいよ!」(反発でやってくれることを期待して・・・)
そういう対応をしていましたが
どの方法も最終的にはケンカに発展
宿題するかどうかで揉め
公文に行く当日も愚図りをなだめてから・・・
我が家の娘は幼稚園に行くのもイヤで
毎日泣いて暮らしているのに
さらに加えて
週に2回もこの日が来ることが
苦痛に
という悪循環
でしたが
上記の方法を試してみたところ
効果がありました!(^^)!
ここ2回ほど宿題やっています
運筆が少々乱雑になりますが
この調子で続けていけたらなと[#IMAGE|S169#]
競争しながら宿題をしているということと
運筆が乱雑になること
先生にお話ししたところ
運筆は、線の筆圧がしっかりしているかどうか
が重要なので
そこをやりながら見てあげてとのアドバイスを
いただきました[#IMAGE|S164#]
とことん付き合う覚悟を
これまで宿題をする時には
公文の教室でやるように
静かにプリントと向き合い
丁寧にやってほしい
”自分で”
と思っていて
そういう私の気持ちが娘を圧迫していたのかなと
”母親も一緒にやる”
という姿勢が
必要だったみたいです
やれるところまで、娘と共にやる
覚悟をしないとなと
小学校では、2020年からプログラミングの授業が必須になる
そうで(; ・`д・´)
なんだか時代が変わっていってるんだな~と
楽しそうですけどね♪